ホーム
利用案内
撮影スポット
宿泊について
申し込みフォーム
撮影場所
和田宿本陣
かわちや
大黒屋
夜の池
不動滝
本沢渓谷
美しの池
長門牧場
更衣場所
米屋鐵五郎本舗
姫木の森
撮影スポット
和田地区
国史跡 和田宿本陣
※感染症拡大防止の為受け入れをお休みしております
所在地
長野県小県郡長和町和田2854ー1
利用時間
9:00〜16:00
利用期間
4月1日〜11月30日
【休館日:月曜日】
利用料
300円(本陣・かわちや・大黒屋共通)
トイレ
有り
アクセス
JR北陸新幹線上田駅より約30km、車で約45分
更衣場所「米屋鐵五郎」より徒歩1分
注意事項
重要な文化財であるため、建物等を傷つけぬよう、三脚等の足にはカバーをつけること。
周囲は一般住宅地のため、過度な露出のある衣装は不可。
一般見学者の方がいる場合、見学場所の占領、大声等の騒音、手荷物などによる通行妨害等を禁ずる。
休館日毎週月曜日(イベント・団体見学のある場合には使用不可)。冬期(12月〜3月)閉鎖。
国史跡 歴史の道資料館かわちや
※感染症拡大防止の為受け入れをお休みしております
所在地
長野県小県郡長和町和田2630
利用時間
9:00〜16:00
利用期間
4月1日〜11月30日
【休館日:月曜日】
利用料
300円(本陣・かわちや・大黒屋共通)
トイレ
有り
アクセス
JR北陸新幹線上田駅より約30km、車で約45分
更衣場所「米屋鐵五郎」より徒歩1分
注意事項
重要な文化財であるため、建物等を傷つけぬよう、三脚等の足にはカバーをつけること。
周囲は一般住宅地のため、過度な露出のある衣装は不可。
一般見学者の方がいる場合、見学場所の占領、大声等の騒音、手荷物などによる通行妨害等を禁ずる。
休館日毎週月曜日(イベント・団体見学のある場合には使用不可)。冬期(12月〜3月)閉鎖。
大黒屋
※感染症拡大防止の為受け入れをお休みしております
所在地
長野県小県郡長和町和田2862
利用時間
9:00〜16:00
利用期間
4月1日〜11月30日
【休館日:月曜日】
利用料
300円(本陣・かわちや・大黒屋共通)
トイレ
有り
アクセス
JR北陸新幹線上田駅より約30km、車で約45分
更衣場所「米屋鐵五郎」より徒歩1分
注意事項
重要な文化財であるため、建物等を傷つけぬよう、三脚等の足にはカバーをつけること。
周囲は一般住宅地のため、過度な露出のある衣装は不可。
一般見学者の方がいる場合、見学場所の占領、大声等の騒音、手荷物などによる通行妨害等を禁ずる。
休館日毎週月曜日(イベント・団体見学のある場合には使用不可)。冬期(12月〜3月)閉鎖。
夜の池
所在地
長野県小県郡長和町和田5646
利用時間
9:00〜16:00
利用期間
4月〜12月上旬
利用料
無料
トイレ
なし
アクセス
和田宿本陣より約3km 車で5分
注意事項
駐車スペース:普通車 3台
夏期には、蜂、蚊などの虫に注意。日を遮る場所がないので、暑さ対策は万全にしてください。
危険ですので、池の中には絶対に入らないでください。
周辺住宅及び田畑へは立ち入らないこと
不動滝(2019.10.18現在使用不可)
所在地
長野県小県郡長和町大門
利用時間
9:00〜16:00
利用期間
4月〜11月
利用料
無料
トイレ
なし
アクセス
和田宿本陣より約10km 車で30分
注意事項
駐車スペース:普通車 3台
途中、鹿よけの柵がありますので、通過したら必ず閉じること。
駐車場から舗装されていない上り坂を800mは歩きますので、撮影とは別の移動用の履き物が必要です。
川に入ることも可能ですが、汚すなどの行為は禁止です。
過去に熊の目撃情報があるので、熊鈴など音の出るものを携行すること。
夏期には、蜂、蚊などの虫に注意。
休憩用の東屋があるが、他の観光客に配意し占有はしないこと。
本沢渓谷(2019.10.18現在使用不可)
所在地
長野県小県郡長和町大門
利用時間
9:00〜16:00
利用期間
4月〜12月
利用料
無料
トイレ
なし
アクセス
和田宿本陣より約10km 車で30分
注意事項
途中、鹿よけの柵がありますので、通過したら必ず閉じること。
休憩用の東屋があるが、他の観光客に配意し占有はしないこと。
夏期には、蜂、蚊などの虫に注意。
川へ入ることも可能ですが、場所によっては水深があるので注意してください。また、釣り客などもいるので、汚すなどの行為は厳禁です。
町の保存樹木等、立木などを傷つけないこと。
過去に熊の目撃情報があるので、熊鈴など音の出るものを携行すること。
美しの池
所在地
長野県小県郡長和町大門
利用時間
9:00〜16:00
利用期間
4月〜12月上旬
利用料
無料
トイレ
なし
アクセス
和田宿本陣より約20km 車で30分
更衣場所「姫木の森」より徒歩5分
注意事項
夏期には、蜂、蚊などの虫に注意。
池に入ることは可能ですが、深みにはまらぬようご注意ください。また、汚すなどの行為は厳禁です。
一般観光客、アマチュアカメラマンへ配慮してください。
長門牧場
所在地
長野県小県郡長和町大門3539-2
利用時間
9:00〜16:00
利用期間
通年利用可
利用料
無料
アクセス
中央自動車道諏訪ICより、R152白樺湖経由約60分。
中部横断自動車道佐久南ICからR142経由県道40号約50分。
注意事項
駐車場あり(一般のお客様と同じ場所に駐車してください)
更衣室無し/トイレ有(売店内のトイレを利用)
一般のお客様がいるので、場所の占有、大声等の騒音、手荷物などの通行妨害を禁ずる。
一般のお客様がいるので、過度な露出の衣装は不可。
撮影可能場所は、屋外のみ。屋内は不可。
春から秋にかけて、日を遮る場所がないので暑さ対策及び蜂や蚊などの虫に注意してください。
更衣場所について
和田地区
米屋鐵五郎本舗
※感染症拡大防止の為受け入れをお休みしております
所在地
長野県小県郡長和町和田2849
電話番号
050-1210-2360
利用時間
9:00〜16:00
利用期間
4月1日〜11月30日
利用料
荷物預かり込み1日1,500円/一人
トイレ
有り
アクセス
JR北陸新幹線上田駅より約30km、車で約45分
注意事項
毎週木曜日定休 他に都合により臨時休あり
大門地区
姫木の森
※感染症拡大防止の為受け入れをお休みしております
所在地
長野県小県郡長和町大門3515-72
電話番号
0268-41-8117
利用時間
9:00〜16:00
利用期間
4月〜12月上旬
利用料
荷物預かり込み1日1,500円/一人
トイレ
有り
アクセス
JR北陸新幹線上田駅より約38km、車で約55分
注意事項
毎週水曜日は利用不可 必ず事務所で受付をしてください。